私が湘南美容外科クリニックで受けたヒゲ脱毛1回目の体験記です。
ヒゲ脱毛を検討されていらっしゃる方は以下のことが気になりますよね。
- ヒゲ脱毛って何か怖い
- 美容外科クリニックって何か怖い
私も「ヒゲ脱毛は怖そうだし、美容外科クリニックは勧誘とかありそうで怖いな」と思っていましたので、はじめてのヒゲ脱毛はとても緊張しました。恐怖と緊張のせいで、ヒゲ脱毛の予約を決心するまで相当時間がかかりました。
実際にヒゲ脱毛ではじめて通院してみた結果、何も恐れたり緊張したりする必要がないことが分かりました。
目次
ヒゲ脱毛1回目の体験談
ついにヒゲ脱毛の予約をした当日になり、湘南美容外科クリニック新宿レーザー院へ向かいました。
正直な話、美容外科クリニックという場所へ行くのがはじめてなので不安・緊張でいっぱいでした。予約した時間の1時間前には湘南美容外科クリニック付近に到着していました。なぜなら予約時間に遅刻したら、より一層緊張が高まるからです。
受付
湘南美容外科クリニックに到着し、受付の方へ予約来院した旨を伝えました。問診票を渡されたので、受付の目の前にある広い待合室に座って記入しました。
問診票には、名前や住所、生年月日や病気の有無等を記入しました。問診票に「DMやメールなどでお知らせを受け取るか?」という選択肢があったのですが、なぜかそれを拒否する項目が選べない仕様になっていて少し困惑しました。
問診票には予算を書く欄がありました。予算が不安な方は念のため事前に調べたコースの料金を書いておけば安心です。私の場合は15万と書いておきました。そもそも営業トークはほとんどありませんでした。
レーザー脱毛に関する注意書きを読み、内容にチェックをつけました。
問診票を記入して受付へ提出すると受付番号を渡されました。基本的に番号で呼ばれるため、院内で名前を呼ばれることはありませんでした。
カウンセリング・会計
待合室で待っていると受付番号を呼ばれてカウンセリングへ案内されました。
カウンセリング担当の方は若くて綺麗で、口臭が爽やかだったのが印象に残っています。
カウンセリングでは以下の説明がありました。
- レーザー脱毛に関する注意事項
- 日やけ状態のチェックと注意
- 受けるコースについて確認
私の場合は、少し日焼けをしていたので「これからヒゲ脱毛をするにあたって、日焼けには必ず注意してください」と言われました。
カウンセリングの最後に以下を確認されました。
- ヒゲ脱毛の契約・支払いをするかどうか
- 当日ヒゲ脱毛の治療を希望するか
私は最初からヒゲ脱毛を決心していたので、その場で契約をして支払いを行いました。もちろんカウンセリングを受けて納得しなければ、この時点で保留にして、帰宅することが可能です。
当初は「何かよく分からないメニューに勧誘されるのでは?」と身構えていたのですが、一切勧誘はありませんでした。保湿剤のようなものと、ポイントカードがあることを紹介されましたが「結構です」と答えると、以降話題に出すことはありませんでした。
以下はカードで支払った際の利用明細です。
初めてのレーザー脱毛を体験
契約・支払いが完了した後、レーザー脱毛するためフロアを移動し、別の待合室へ案内されました。
待合室は人の出入りがあり、他のお客さんがいました。湘南美容外科クリニック新宿レーザー院は男性専用クリニックなので、男性客しかいませんでした。
そして自分の番号が呼ばれ、ついにレーザー脱毛の治療室へ案内されました。治療室は、カーテンで仕切られたコンパクトな部屋でした。したがって、隣でレーザー脱毛されている方の話し声が少し聞こえてきます。
まずはベッドに仰向けで寝た状態でレーザー脱毛の説明を受けました。日やけに関しては厳しいらしく、何度も注意をうけました。
そしてテスト照射を2発受けました。鼻の下とアゴです。輪ゴムで弾いたような痛みと一般的に言われますが、輪ゴムを強めに弾いた感じの痛みでした。正常な人ならば、それなりに強い痛みを感じるレベルだと思われます。痛みについて大丈夫か確認されました。痛いといえば痛いですが耐えられるレベルでした。
ヒゲ脱毛時の痛みについては以下の記事で詳しく紹介しています。
関連:ヒゲのレーザー脱毛は痛い
テスト照射が終わると、首から本番の照射がはじまりました。首はほとんど痛くありませんでした。
毛が密集しているところにレーザーを照射すると結構痛いことが分かりました。私の場合、アゴ・鼻下・もみあげ付近が、かなり痛かったです。それ以外はほとんど痛くありませんでした。
痛いところを連続で集中的に照射するような鬼みたいなことはしてきませんでした。うまい具合に色々なところを打ちながら進めてくれました。うろ覚えですが合計30発ぐらい打って1回目は終了しました。氷嚢で顔をしばらく冷やしたのち、クリームを塗りたくられて終了しました。
次回の予約・帰宅
レーザー脱毛が終わった後は、受付にて次回の予約を行いました。予約は電話でも可能ですが、電話は面倒なのでその場で予約しました。
2回目は1ヶ月後以降でないと予約できない仕組みでしたので、1ヶ月後に予約をしました。
クリニックから出たらすぐにマスクを着用して顔を隠しました。あらかじめネットで調べた際に「ヒゲ脱毛はマスクを持っていくとよい」という口コミが多かったのですが、マスクを持って行って正解でした。なぜならヒゲ脱毛直後は顔が赤くなっているので人に見られるのが恥ずかしいからです。
関連:ヒゲのレーザー脱毛をした当日はシャワーのみでアルコールもダメ
感想
ゴムで弾いたような痛みと聞いていたので、全然痛くなさそうなイメージでしたが、結構強い痛みを感じて驚きました。痛みは耐えられるレベルではありますし、痛みを強く感じる箇所はヒゲが濃い一部だけだったので問題はありませんでした。
案外あっさり終了したので、これならもっと早くヒゲ脱毛に着手していればよかったなと後悔しました。
夜にシャワーを浴びた後、顔に化粧水を塗っていたらヒゲの変化に気づきました。ヒゲがチクチクしないのです。おそらくレーザーで毛先が丸くなったために、指に引っかからなくなったのでしょう。「これがヒゲ脱毛の効果なのか!」と思い、これからの展開に期待が高まりました。
ヒゲ脱毛1回目の経過写真
以下はヒゲ脱毛1回目からの経過写真です。
1回目のレーザー脱毛前
綺麗にヒゲを剃っているのですが、鼻下・アゴ付近が薄っすら青ヒゲになってしまうのが嫌です。
1回目から1時間後
レーザー脱毛の直後は顔が赤みを帯びています。
1回目から1日後
アゴに毛嚢炎がポツポツとできているのが分かります。1日目と2日目はヒゲを剃ろうとしても全然剃れなかったです。3日後はヒゲ剃りを休みました。
1回目から4日後
ヒゲ脱毛から4日も経つと、ヒゲが少しずつ剃れるようになりました。ヒゲの状態はレーザー脱毛前より汚い感じがしました。
1回目から2週間後
ヒゲが抜け始めて、なんとなくアゴ付近はヒゲがまばらに生えている気がします。しかし、正直あまりヒゲの量が減った気がしませんでした。
まとめ
ヒゲ脱毛1回目の体験談を紹介しました。
正直1回では変化をあまり感じることができませんでしたので、引き続きどんどん回数を重ねたいと思いました。
はじめてのヒゲ脱毛はとにかく不安・緊張でいっぱいでしたが、1度受けてみると「こんなものなのか」と拍子抜けしました。歯医者や病院に行く感覚とほとんど変わりませんでした。
前回の体験談:[湘南美容外科クリニック]ヒゲ脱毛の申し込みをした体験談